-How To Care- & BLOG-

2025/09/08 13:42

パールジュエリーは、時を超えて愛され続ける「一生もの」のアイテム

流行に左右されにくく、多様なデザインに対応できる点もパールの魅力です。

近年、真珠の価格がぐんと上がってきているのをご存じですか?
もちろん淡水パールもしかりで..
さらに先日仕入れ先からは
「ケシパールの染めものは、今後あまり作られなくなるかもしれない」と耳にしました。
真偽のほどは分かりませんが、少なくとも珍しい色合いのケシパールに出会える機会は
だんだん限られていくのかもしれません。


**「近年、淡水パールも例外ではなく、真珠全体の価格が高騰しています。
たとえば数年前まで“8mm前後の真珠ネックレス”が10万円前後で手に入った時代がありましたが、
今ではその相場がほぼ2倍に。供給不足や海外需要、養殖現場の苦境などが重なり、
『高品質なパールはどんどん手に入りにくくなっている』というのが、
仕入れ現場から聞こえてくるリアルな声です。」

そんな中で出会ったのが、このブロンズカラーのケシパール。

12mm前後の存在感ある粒が連なり、角度によってオレンジを帯びるような、深みのある色合い。
ひとつとして同じ形がないケシパールならではの個性もとても魅力です。

実はこちらのネックレスは、真っ先に自分用に作成してしまいました!
素材として見るよりも、実際にアクセサリーとなってからの完成品が素敵!
華美になりすぎず、それでいて「ありきたりじゃない」
完成品としての存在感はなお一層際立ってきます。

パールをフォーマルだけに留めず、日常に取り入れている方も多いこの頃。
定番の先にある、少し希少な形やカラーをぜひ手に取っていただきたいです。

パールを日常の装いに楽しみたい方へ
ぜひこちらからご覧くださいませ♡


作り手:_faitmaison-Cahors